リニューアル完了! 平成30年6月試験対応の簿記2級講座はこちら でご視聴ください。

簿記2級無料講座 手形の割引き

簿記検定ニュース 簿記3級

♪お取り寄せ 10,000名 達成♪

レジュメ

以下からレジュメを取り寄せて下さい。
簿記2級 商業簿記・工業簿記レジュメ(PDF)

簿記検定
ニュース

独学・通信講座と通学  試験日と合格率
専門学校  おすすめテキスト  勘定科目一覧

検定情報

簿記検定の 合格発表 と 受験申し込み

講座一覧

簿記3級  簿記2級  行政書士  公務員
宅建(宅地建物取引士・宅地建物取引主任者)

合格TVの使い方 ♪200万回再生 達成♪

「日商簿記2級」の受講は無料です! 日商簿記2級の理解には、日商簿記3級合格レベルの知識が必要です。

まずはレジュメを取り寄せ、勉強の準備をしてください。レジュメの準備はこちらから。

「問題を解いてください」などの指示があればビデオを一時停止して問題を解いてください。

今日の勉強を終了する前に「お気に入り」に追加しておくと、続きから勉強を始める時に便利です。

【PR】 就職するなら応募書類が最重要!
「ジョブカード」を作ろう!

簿記2級無料講座 手形の割引き

手形の割引き、こちらも3級でありましたが、2級でも同じように出題されます。例えばB社がA社に商品100,000円売りました。そしてA社は約束手形を振り出しました。B社はこの手形代金を欲しいと思った時に、満期日まで待たないといけないのかというとそうではなく、この手形を銀行に持っていって、お金に換えてもらうという事が出来ます。これを手形の割引きと言った訳ですね。満期日まで待ったら100,000円払うよ、けれどまだ満期日が来ていないんだから、その分手数料取っちゃうよと。ある意味利息ですよね。前倒しでお金を払ってるんだからその分の利息、手数料を引いちゃうよと、手数料500円。これが満期日から割引き日、この間の利息分と捉えて銀行で500円引かれます。そして最終支払われるのが99,500円になってくる。このように満額100,000円かもしれませんが、500円差し引かれて代金の支払いが行なわれているという事で割引きと言われている。500円割り引かれて支払われているので割引き手形と言われていきます。

具体的な処理としては、B社側では受取手形を銀行に渡しています。貸方、受取手形100,000円。代金は現金で受け取っていますので借方、現金99,500円。500円については手数料として差し引かれてます。これは手形売却損。この辺りはまだ大丈夫ですね。後、先ほど裏書手形でやったのと一緒ですね。やはりB社は、手形を割り引くという事でリスクが発生します。B社にリスク発生。裏書をしても割引きをしても、やはり最終支払うのはA社。このA社が払えなくなるかもしれないというリスクを負うわけですからリスクの記帳。例えば先ほどと同じように500円ならば、仕訳としては(画面参照)。この後決済された、不渡りになったというのは裏書手形、不渡手形で見た内容と一緒です。なので手形を割り引いた時のここの処理だけが変わってくるよという所で答えていただければ結構です。

なお、補足として書いておきますが、この保証債務費用は手形売却損勘定でも可、という事を押さえておいて下さい。なので、仕訳の勘定科目一覧を確認をしてもらって、保証債務費用があれば保証債務費用を使いましょう。もし保証債務費用が無く、手形売却損勘定があった場合には手形売却損勘定を使うと。これをぜひ注意をしておいて下さい。

以上で手形取引については終了となります。3級から引き続きの手形、約束手形、為替手形以外にも手形の更改、裏書、割引きプラスアルファの内容が含まれています。ただ過去の出題例を見ていくと、出題頻度としては、今やってきた更改、裏書、割引きっていうのはあまり高くありません。それよりも3級からずっとやっている約束手形、為替手形の基本的な処理、これは非常に重要な論点となっていきます。ですので、3級の内容をしっかりとやっていただいて、2級は余力があれば試験直前に確認をしてもらうという程度でも構いません。その辺りは学習計画を立てる時に考えていただけければと思います。

Copyright (C) 合格TV

Copyright (C) All rights reserved.
映像・記事・写真の無断転載を禁じます。